はい、浦和のキャンパーKazumaです!
11月20日にケニーズファミリービレッジでキャンプをしました!
埼玉のキャンプ場としては超人気キャンプ場です。
今回で4回目の訪問です。
ケニーズファミリービレッジのことはほぼ語れるほどになりました!
今回初めてマス釣りを経験したので、そのご紹介と河原サイトに宿泊したのでその時の様子を紹介していきまーす。
初めてマス釣りに行ってきました!
場所は地図で言うと赤丸の箇所です。

すでに11月ということで川遊びするには寒すぎるので初めてニジマス釣り場へ行くことに。
スタッフさんに釣り竿と10粒ぐらいのイクラをもらって釣りスタート!

針についたイクラを食べていいか様子を伺うニジマスが少し焦ったいです(笑)

初めは娘が釣り竿を持っていましたが疲れたようで僕にスイッチ。
10分ぐらいかけてようやく釣ることができました!

釣り上げた魚は塩を振って串刺しにしてもらえます。
我が家はBBQをやっていたので焼いてもらいませんでしたが、スタッフの方に焼いてもらうことも可能です。

釣り竿は無料でレンタルできます。
餌代(イクラ)は110円
ニジマスの串刺しと塩ふりで440円
キャンプの思い出に是非やってみてはいかがでしょうか。
余談ですが夏の時期にはニジマスの掴み取り体験をすることもできるようです。
ぬるぬるして掴みにくいと思いますが子供と楽しむには最高です!
河原サイトで1泊しました!

今回は河原サイトでお世話になりました!
前日にアーリーチェックインの予約ができたので9時からチェックインできたのですが渋滞で結局10:30にチェックイン。。。

ワクワクしすぎて5:00起きだったのに・・・

朝早く起きすぎて駐車場に車をとりに行った時はまだ月が光っていました(笑)
というのも久々に大学時代の友人と会えるということと新しく購入したテント(シェルター)を使うということで興奮して3時から寝れなかったんです(笑)
テントはランドロック Pro.RED FRAME EDITIONです。
スノーピークの雪峰祭限定のアイテムでフレームが赤で一目惚れ。
高額だったのですが勢いで購入!
もう、最高です!

我が家は妻と娘と愛犬のぷーですが大きなテントで広々とキャンプをしたかったのでこれからが楽しみ!
河原サイトの区画に収まるか不安だったのですが問題なく設営できました。
車を置いてもまだ余裕があるくらい余裕でした。

目の前には川が流れており、せせらぎを聞くことができます。
そして川の透明度はものすごく高く澄んでいます。
早く夏になって川遊びしたいですね!


川の中の様子を以前動画で撮影しておりますので興味がある方はこちらのブログをご覧ください。
ダウンがどうしても必要というわけではありませんでしたがそれなりに冷えました。

河原サイトの設営の時にいつも思うのですが結構硬い岩があるのでペグはきちんとしたものをお勧めします。
なぜかというとペグを打ち込むときにペグが岩に負けて曲がってしまって役目を果たさなくなってしまうんです。
ペグのことを詳しく知りたい方はこちらのブログもご覧ください。
子供が遊べるキャンプ場です!

遊具がある広場があって子供たちはみんなここに集まって遊んでしました。
私の娘は小学1年生ですがいつもここで一緒に楽しく遊んでいます。
今回はバドミントンと卓球が特に盛り上がりました!







我が家のキャンプの様子

キャンプの雰囲気などを感じていただければ嬉しいです。
今回初めてダッチオーブンで丸鶏の鍋を作りました!

鶏の旨味がものすごくて最高のご馳走でした!
調理も超絶簡単!
主な食材は丸鶏、ねぎ、しょうが、塩胡椒のみ(笑)
じっくりコトコト煮込んでお肉が柔らかくなり、鶏の旨味スープが完成したらうどんも入れて最高でした!

どうしてキャンプで食べるご飯っていつもより美味しく感じるんだろう。


大事な友達とはどれだけ時間が経ってもその時代に戻れます。
久々に会えて特別な時間を過ごせました。
信頼できる友達ができて本当に自分は幸運だな〜とつくづく思う。
焚火をしながら夜な夜な語って大満足の時間を過ごせました!
まとめ
11月のキャンプは虫も少なく快適に過ごせました!
しかし夜は結構冷えるので防寒はして行ったほうがいいと思いました。
そろそろストーブも欲しくなってきました(笑)
みなさんも大切な人と自然の中で遊んでみてはいかがでしょうか!
ビール片手に焚火でもしながら語り合いましょう!
では、Bon voyage!
よき旅を!


