はい、Kazumaです!
愛犬のトイプードルのぷーが足の膝を怪我をしてしまいました!
膝に負担をかけさせないようにするため新しいソファーを購入した経緯をブログに綴ろうと思います。
かなり迷い、調べた結果、購入したソファーは東京都の目黒区にあるHAREMというお店のソファーを購入しました。
そこそこ高価なのですがデザインも気に入り購入しました。
ちょうど20万円ぐらいでした!
小型犬を買われている方で同じような悩みを持たれている方もいると思いますので参考になれば嬉しいです。
では、いきましょう!
膝蓋骨脱臼(パテラ)になってしまった経緯
それは妻と娘とぷーと散歩をしているときでした。
ぷーは走り回るのが大好きなので、走りたいかなと思い、僕が勢いよく走りました!
そして一声
「おいで!ぷー!!」
ぷーは全盛期の松井稼頭央ばりの脚力でスタートを切ろうとし、走り出そうとしたのですが・・・
「キャン!!ギャン!!」
という今まで聞いたことのない悲鳴を発してうずくまってしまいました。
僕も初めてのことで何が起きたか分からず「どうした!!?ぷーどうした!?」とプチパニック。
駆け寄ると左の後ろ足を痛そうにしており、地面に足がつけられない状況になっていました。
すぐに病院に連れていき、診察していただいた結果、「膝蓋骨脱臼」と診断されました。
小さな体ですがかなり俊敏に走り回るので急に走り出す時の負荷が左の後ろ足に集中して怪我をしてしまいました。
膝蓋骨脱臼は膝にあるお皿のような骨がずれてしまう状態みたいです。
症状が深刻だと靭帯を切ってしまい手術も必要になるとのこと。
手術になるとリハビリも必要になると言われかなりショックな説明でした。
獣医さん言わくトイプードルのような小型犬では珍しいことではないと言ってはいましたが、その日はぷーに悪いことをしてしまったと思い、反省しました。
幸いにもお皿は正常な位置に戻っているということで痛み止めと炎症を抑える薬を5日間ほどいただき、様子を見ることになりました。
獣医さんから
「お皿がズレやすいことは間違いないから膝に負担がかからないように体重制限や高いところからのジャンプはできる限りしないように気をつけて」
と言われその日は帰宅。
犬との生活を改めて考える
怪我をしたその日はずーっと
「ぷー・・・ごめんね。。。」
と謝っていました。
檻の中で家族をずっと見つめており、遊びたいけど足を痛そうにしているぷーを見るとかなり落ち込みました。
ゲージの中で歩くときも足を上げて床に降ろさないようにしており、かわいそうでした。
これ以上痛い思いをさせたくないと思い、その日から家の中でぷーにとって悪い環境がないか見ていくことに。
元気に走り回っていた時は今使っているソファーの上から
ピョーン
と飛び跳ねておりましたが、さすがに膝に悪いと思い、買い換えることの検討をスタート。
こちらが今まで使用していたソファーです。妻と同棲していた時に大塚家具で購入した思い入れのあるソファーでした。
かれこれ10数年は使ったので頑張ってくれました。ありがとう!

人間にはちょうどいい高さなのですが犬にとってはこの高さからピョーンと飛び降りるだけで膝に負担がかかるようです。
普段はこんな感じでくつろいでいました。

その日から膝に負担のかからないソファーを探すことになりました!
ローソファー専門店 HAREM
ネットを中心に質の高いローソファーを探していくことにしました。
そんな中でヒットしたのが東京都の目黒にある「HAREM」というお店。
ローソファーを中心に商品を展開しており全て受注生産体制で職人が一つ一つ時間をかけて丁寧に作ってくれるので長持ちするとのこと。
全ての商品に2〜3年の保証もあるので嬉しいです!
東京都の中目黒駅から徒歩10分でショールームもありますので色々なソファーを試すことができます。
ショールームの情報はこちらからご覧ください➡️「ショールーム情報」
こんな感じでシャレオツでした。

自分が気に入ったソファーを見つけた後は90種類以上ある記事の中から選ぶことになります。
色のバリエーションも多いのですがイタリア製の生地もあったりして幅広く選ぶことができました。
一番すごいと思ったのが犬と猫が引っ掻いても傷になりにくい専用の布があるのです!!
ショールームで試しに鋭利な針のようなもので引っかきましたが全然傷がつかないんです。
特に小型犬を買っている人はローソファーを求める人が多いようで、そこから犬や猫の生活にあった布を開発したようです。
まさに我が家のような人がターゲット顧客でまさに釣られてしまったのです(笑)
もらったカタログも写真にこだわって作成しておりました。一部紹介します。


色々検討した結果、我が家ではHAREMのピカソソファーを選択しました。
座面の高さは床から12センチで犬の膝にも優しいソファーです!
背もたれもしっかりあるのでリラックスできます。


ピカソソファーはL型とI型で形が独立しているので一列に並べてもいいですし、L型にすることもできます。
一つずつバラバラで使用することも可能ですので家の中で自由に移動して座ることもできるメリットがあります。
なるほどな〜と思って我が家はピカソソファーに決定!
ぷーも喜んでくれるといいな!!
少し高い買い物でしたが大活躍してくれると思い、購入しました!
HAREM ピカソソファーが到着
ジャーン!
なんでも新しいものって気持ちがいいですよね!

布の色は妻がコーンという布を選びイエロー系にしました。
今まで明るい色のソファーを買ったことがなかったので不安はありましたが部屋も明るくなっていい感じです。
余談ですが黄色のソファーは金運が上がるようです。
頼む。金運ブチ上げで頼む(笑)
ぷーもはじめはクンクン嗅いで警戒していましたがソファーの上でくつろいでくれるようになりました!
夜眠くなると私とぷーで一緒にここでウトウトしながらくつろいでいます。
レイアウトも変えられるので本当便利です!

肝心の床から座面の高さに関しても12センチ前後でかなり低くていい感じ。

我が家にとっては最適の椅子となりましたので大満足です!
まとめ
愛犬のぷーが膝を怪我したきっかけでローソファーを購入した経験をブログで綴らせていただきました。
愛犬が膝蓋骨脱臼(パテラ)になってしまった人がもしこのブログをご覧になり参考になれば嬉しいです。
これからもぷーと楽しく暮らしていこうと思います!
では、マルル〜😎