はい、Kazumaです!
現在35歳ですが遂に白いヒゲが生えてきました😎
俺も歳をとってきたんだな〜と感じる瞬間です。
35歳にして顎髭が白くなるのかは早いのか早くないのかわかりませんが僕の細胞は少しづつ若さを失っております(笑)
昨今のコロナウイルスの関係で毎日マスクをしており、髭を剃ることが面倒になって顎髭だけ伸ばしていました。
これを機に結構ヒゲ伸ばしている人多いんじゃないかな?
今までは茶色のヒゲが何本かあり、その茶色の髭に妻はあだ名をつけておりました。
なぜか不明ですが「カビ」と命名。
いつも茶色の髭をいじられていたのですが遂に「カビ」は「白カビ」なってしまいました。
どうして髭が白くなるのか知りたくなったので少し調べたことをブログに綴ります。
ヒゲが白くなる原因
ヒゲは初めから黒いわけではなく色がないようです!
え?
透明ってこと?
ということは透明➡️黒➡️白というステップを踏んでいるということ?
ふむふむ。
また人間の体毛は毛根内の毛母細胞というところで作られるようです。
ふむふむ。
メラノサイトという色素を作る細胞がきちんと機能を果たさなくなるとメラニン不足で毛が白くなるようです。これがメカニズムのようです。
ふむふむ。
僕のメラノサイト君が少しづつ怠け出したようです。
栄養不足や睡眠不足、ストレスの影響で体毛が白くなる人もいるようなので気をつけましょう。
心当たりとしてはパパ友と夜中まで桃鉄やってボンビラス星に連れて行かれてストレスMAXだったからそれも原因の一つかもしれない!(そんなことはない。めちゃくちゃ楽しく遊んでる。強いていうなら寝不足ぐらい)

それか僕がトイレに入るたびに換気扇を回す妻にストレスを感じている。
誰だってうんちは臭いわ!俺の時だけ換気扇回すな!
ということで皆さんも偏った食生活、睡眠不足、ストレスには気をつけましょう!
そもそもどうして黒い毛で生えてくるかが気になった
金髪の外国人もいるのにどうして日本人は黒髪。
何も知らない娘に聞かれたらなんて答えるのでしょう?
「金髪の人は昔妖精だったんだよ・・・☠️」

中学生ぐらいまで大きくなった娘にそんなことを行ったら確実にシカトですよね(笑)
何か理由があるはずと思って調べてみると想定していない驚きがありました!
なるほど!人間って本当よくできてる!
実は「紫外線」が体毛に大きな影響をもたらせているようです。
そうです。太陽さんから発される「紫外線」です。
日焼けしたくない人はこの「紫外線」が大嫌いですよね。
なんと体毛を黒くするメラニンは紫外線から体を防御する効果があるようです!
つまり日本人の体毛が黒いのは紫外線から身を守るために長年かかった人類の進化と言っても過言ではないということです。
少々熱くなりました(笑)
なので地球の北方向にあるヨーロッパやロシアなど日光量が少ないとメラニンが少なくなり金髪になるんですね。
太陽との関係で体毛が変わるなんてしらなかったのでなるほどな〜と思いました。
よく日焼けしてこんがり肌にする人もいると思いますが、あれは肌が焦げたわけではなくメラニン量が増えて自分自身を紫外線から守った証ということですね(笑)
人間は紫外線を浴びると体を守るためにメラニンが増えて黒くなるんですもんね。
考えてみると少し笑えます。
僕も夏はこんがり肌になりますし、娘が書く僕の顔の色はいつも茶色です(笑)

知らないところで環境に適した体に進化しているんだなと学べる機会になりました。
ありがとう「白カビ」!
まとめ
あご髭が白くなったことで思わぬことが知れました。
紫外線が僕らの体毛に影響があるなんて考えもしなかったので驚きました。
日本に住んでいながらもヒゲが白くなってしまうということは紫外線を受けてメラニンが増えなかったということになります。
お疲れ様でした「白カビ」・・・。
もう俺の体を35年間紫外線から守り続けてくれてありがとう。
でも、少し早くないか(笑)
では、マルル〜😎